えいご絵本ナビMr. Pusskins: A Love Story 全てを与えられて自分がどれだけ幸せかを知らなかった恵まれた飼い猫のMr.パスキンズが、家を飛び出してみて初めて気づく世の中の厳しさと自分の非力さ。 2023.01.02えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビGet Out of My Bath! 象のエリーはお風呂で楽しむのが大好きですが、お風呂が好きなのは彼女だけではありません。ワニに続いてフラミンゴ、マウス、さらにはトラがお風呂に飛び込んできます。せっかっくのお風呂が台無しになり、怒った彼女はお風呂のすべての水を長い鼻で吸い込みます! 2022.12.28えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビDon’t Hug Doug: (He Doesn’t Like It) 本のあらすじ ダグを抱きしめないでください。ダグはハグが好きではありません。彼は、挨拶のハグ、試合に勝った時のハグ、誕生日のハグも絶対に好きではありません。 彼はハグが『Too squeezy(ギュッとしすぎ)』『Too squashy(閉められすぎ)』『Too squooshy(グニャグニャしす... 2022.12.03えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビHeads and Tails 本のあらすじ しっぽだけが見えたら、なんの動物(生き物)かを当てられますか? TAIL(しっぽ/おしり)とその動物の特徴から、子ども達は想像力を働かせます。 ページをめくるとその正体が明らかに! レビュー 子供たちは生き物の特徴を覚えながら絵本を楽しむことができます。 細い線のイラストと柔らかい水... 2022.11.24えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビI Have Two Homes 少女ニーナが、両親の離婚によって幼い子供が経験した不安と寂しさを伝えています。しかし、両親の子どもへの愛情には変わりがないこと、離婚によって新しい幸せを見つけていくことなど、前向きに現実を受け止めていくニーナの姿は感動のストーリーです。 2022.11.04えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビこれで失敗なし!レベルに合った『英語絵本と朗読CDセット』を選ぶ 英語絵本の読み聞かせと関連して「ネイティブの発音を聞かせること」は、英語を聞き取る力、発音を身につけるには、英語を毎日耳にすることが一番効果的です。逆に毎日英語に触れることの積み重ねによって自然と養われていきます。 カイママ 特に乳幼児期は、親子間のコミュニケーションを育みながら成長する時期... 2022.07.06えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビBELで英語絵本の読み聞かせを0歳から始める 自分の子どもにはバイリンガルになってほしい、野球が得意になって欲しい、楽器を演奏できるようになってほしいなどなどと、親はついつい子どもの将来に期待してしまいますよね。その場合、親がするべきことはなにげなく道(環境)を作ることです。 例えば、私は息子には活発に育って欲しいと思っていたので、歩き... 2022.06.13えいご絵本ナビ
えいご絵本ナビバイリンガル子育てー英語/日本語絵本の読み聞かせ続ける効果とメリット 英語の絵本を読み聞かせることが子どもの英語の習得にどんな効果があるのか、実際に2ヶ国語で子育てしながら感じた英語(日本語)絵本の読み聞かせがもたらす効果とそのメリットを実際の体験談を交えて解説いたします。 カイママ 本文を読む前に、『子どもに絵本を読み聞かせる機会は自分で本を読み始める6歳く... 2022.06.07えいご絵本ナビ